2025年8月、Leo Sophia Groupは、半期に一度の節目となる「夏季総会」を開催いたしました。
目次
はじめに
Leo Sophia Groupでは半期に1回、全社員が一堂に会す総会を開催しています。
2025年のテーマは、『STRONG LSG , STRONG EXECUTE』。
「圧倒的な実行力を持つ強い組織へ」というメッセージのもと、2025年上半期の振り返りと、これからの成長に向けた方針が全社に共有されました。
本記事では、Leo Sophia Groupの「今」と「未来」、そしてその未来をともに創り上げていく仲間たちの姿をお届けします。
Chapter1:「知る」─ Leo Sophia Groupの未来を紐解く
本総会は、2025年5月に取締役COO兼CSOに就任した石塚による上半期の振り返りから幕を開けました。
石塚からは、2025年上期の成果、下期方針や目標の発表、そして取締役として、Leo Sophia Groupの組織・人・事業を今後どう昇華させていきたいか、が語られました。
事業も人も高いポテンシャルを秘める当社だからこそ、その可能性を制約なく解き放ち、より大きな成果につなげていく必要がある──。
そのための今後のキーワードとして「事業と人のポテンシャル開放」が掲げられました。
あわせて、各事業がより深く顧客に向き合い、より速く意思決定ができるようにするためのグループ内連携およびシナジー創出の方針についても共有されました。
これは、各事業が独立性を保ちながらも相互に価値を高め合い、変化の激しい市場においてスピード感のある経営判断を可能にするための体制づくりを目指すものです。
グループ全体としての知見やリソースを共有し合い、互いの強みを掛け合わせて事業成長を最大化させることを狙いとしています。
続いて、各事業会社代表から、下半期の事業戦略が発表されました。
上半期、高い成果を出した事業会社、課題に直面した事業会社、それぞれの現状の発表に、全メンバーが真剣な眼差しを向けながら耳を傾け、全社員が気持ちを新たにする時間となりました。
続いて、取締役CFO島崎からは、上半期決算のハイライトが共有されました。
外部資金に依存せず、長期視点で事業と組織の価値を積み上げ続ける”Evergreen Company”としての在り方に触れながら、
「利益とは、挑戦の原資である」
と力強いメッセージが伝えられました。
利益を積み上げることは単なる数字の達成を目的としたものではなく、自己資本を増強し、未来の成長に向けた良質な資産(人材の採用や育成、R&D投資など)を創出することに繋がる。
つまり、利益は次の挑戦への原資であり、より多くの挑戦打席を作り出し、より多くの誇りあるブランドを生み出し、結果として日本に活を入れるための土台そのもの。
この視点が共有されたことで、会場の空気は一層引き締まり、「数字を作る」ことの先にある使命と意義を、全員が改めて胸に刻む時間となりました。
そして、最後に、代表取締役CEO内木場からは、Leo Sophia Groupが掲げる2030年VISION「日本を代表するブランド創造企業へ」について、「ブランド・ブランディング」に込めている想いが語られました。
ブランドとは、“顧客がそのブランドの約束に期待をすることで初めて成り立つもの”である
ブランドとは、企業側の自分はこんなブランドだという一方向性のものでは成立しない。
どれだけ素晴らしいブランドコンセプトを持っていたとしても、顧客にそれが伝わり、顧客が期待しなければただの自己満足であり、全く持って意味がないことである。
企業側のこれをあなたに提供するという約束があり、顧客がその約束を良いと認めて期待する。つまり、約束と期待が一致する“両思い”の関係であること忘れてはいけない。というメッセージが投げかけられました。
そして、「Branding(Brand+ing)」という言葉にあるように、ブランドとは、日々の業務や細部に宿る“継続的な実行(ing)”の積み重ねによって育まれていく。
あらゆる企業活動を通じて顧客とのタッチポイントにおいて一貫性をもって、ブランドとしての約束を地道に丁寧に果たし続けることこそが、ブランディングの本質であると語りました。
「顧客視点に立ち、一貫性を持ってブランド経営をしていく」──その覚悟と責任を、あらためて全員が胸に刻む時間となりました。
Chapter2:互いの挑戦と成長を「称え合う」
総会の後半は、総会恒例の「表彰パート」へ。
-抜擢人事
抜擢人事では、新しくマネージャーに昇格した4名と、シニアマネージャーに昇格した1名が発表されました。新卒入社者を含めて若手メンバーが中心で、失敗を恐れず挑戦し、実力を発揮した人材がしっかりと評価される土壌があることを感じさせる時間でした。
この抜擢は、経営幹部候補として採用した若手社員が着実に成長している証であり、組織全体としてもさらなる成長を遂げた象徴的な出来事となりました。 抜擢された社員は、それぞれ日々関わる人々への感謝と、今後の意気込みを語りました。





-優秀者発表
このパートでは、「あなたが最も感謝している人」に贈られる”Your No.1”、半期で最も事業成長に貢献したセクション・プレイヤー・マネージャーを称える”MVS” “MVP” “MVM”の全4部門の表彰が行われました。
※1 Bizdev:事業開発・拡大を主導する役割
※2 Bizacc:持続可能な企業経営を支え、発展させていく役割
また、今回新しい試みとして「Your No.1」では、選出された3名に対して投票した仲間からのサプライズメッセージ動画が上映され、温かくも感動的な空気が会場を包みました。
さらにMVP部門では、ノミネートされた候補者のこれまで挑戦や成果を取り上げた動画が流れ、会場全体が大きな拍手と歓声に包まれる場面も見られました。
誰もが挑戦者でいられる場所であり、その挑戦が正当に評価される場所──それがLeo Sophia Groupであることを、全員が改めて実感した時間でした。






最後に
『STRONG LSG , STRONG EXECUTE』を掲げ、確かな実行力で成果を積み上げた2025年上半期。
下半期も、2030年VISION 「日本を代表するブランド創造企業へ」 の実現に向け、「事業と人のポテンシャル開放」を軸に、各事業会社がスピード感を持って挑戦と成長を続けてまいります。
今後のLeo Sophia Groupに、ぜひご期待ください。
2027新卒採用のエントリーはこちら
▶エントリーページ
中途採用の最新情報は下記をご覧ください。
▶公開している求人媒体、コーポレートサイトからもエントリー可能です!