目次
「自社サービスの認知を拡げ、リード獲得や問い合わせを獲得していきたい」
「CPA高騰により、広告だけではユーザーがとれなくなってきている」
といった悩みからオウンドメディアの運用を検討しているけど、社内リソースや専門知識が多く始められていない、諦めているという方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、オウンドメディアの外注化です。
しかし、外注先の選び方はかなり重要です。
自社サービスにどこまで踏み込んでコンテンツを作成してくれるのか、コンテンツ作成やオウンドメディアの構築のみではなく、アフターフォロー体制は整っているのかなど、失敗しないためには確認すべきポイントがいくつかあります。
今回の記事では、オウンドメディアの運用を成功させるための外注化のメリット・デメリットや費用感、そして重要な外注先の選び方を紹介します。
オウンドメディアの基礎知識を確認したい方はこちら。
>>オウンドメディアとは?役割や運用を初心者にも分かりやすく解説
オウンドメディアの立ち上げ・運営はプロにお任せください |
サービス詳細:LeoSophia流SEOオウンドメディア支援内容はこちらをご覧ください。
目的への到達速度を圧倒的に速められるオウンドメディアの外注で得られるメリットは下記の3点です。
オウンドメディアを外注することで、SEOの専門的な知識と技術によって最適なコンテンツ作成と効果的なサイト構築をしてもらえます。
検索結果で上位表示させるには、適切なSEO対策が必要です。単純に記事を作成し、記事数を増やしても簡単に上位表示されないのがSEOの難易度の高い点です。
例えば、コンテンツを1つ作成するにも目標を達成するためにすべきSEO対策は下記のポイントがあります。また、これらを複数記事ある中で何をどの順番でやっていけば成果に繋がりやすいのか優先度付けと実行をやっていく必要があります。
外注化することで上記の視点を持ってコンテンツ作成やオウンドメディアの構築を担ってくれます。
そのため、短期間でSEO効果を発揮させる短期間でSEO効果を発揮させることが期待できます。
SEOオウンドメディアで成果を出したい担当者様へ |
オウンドメディアをはじめていきたい。今の運用に課題があって解決したい。 という方はぜひダウンロードしてご活用ください。 無料で資料をダウンロードする |
SEOについて詳しく知りたい方はこちら。
>>SEOとは?種類や仕組みなど初心者にも分かりやすく解説
SEOの外注化について詳しく知りたい方はこちら。
>>SEO対策の外注化における依頼内容や費用・メリットを解説
コンテンツは一度作成して終わりではなく、定期的な更新で質を維持し続ける必要があります。これらの業務もオウンドメディアを外注することで担ってくれます。
コンテンツの質を維持する業務は、オウンドメディアを運用するうえでかなり多くの労力と時間を使う業務だと言えます。
なぜなら、情報を最新のものにするだけでなく、時間経過によるユーザーのニーズ変化等にも対応する必要があるためです。
しかし、外注化することで数値を見ながら必要なタイミングで適切な更新作業を行ってもらえます。
例えば、弊社であれば数値を毎日追いつつ、定期的に「競合を含めた獲得キーワードの確認」「競合記事の構成変更などの確認」を行い、低迷する傾向が出てきた該当記事に対して下記のような対応を行っています。
・課題のピックアップ
・課題解消に必要な情報を分析・リサーチ
↓
・【課題】をまとめる
・【分析・リサーチした情報】をまとめる
・【具体的な施策】を出す
↓
リライトや追記等の対応
そのため、質の高いコンテンツを配信し続けることが可能となり、検索上位掲載や質の良い流入を維持できます。
オウンドメディアの外注を行う上で最大のメリットは、社内のリソースの逼迫を防げる点です。
前述した通り、オウンドメディアの運用にはコンテンツ作成やサイト全体の構築、コンテンツの更新作業など膨大な業務が生じます。
また、それぞれの業務にSEOのノウハウが必要となるため手を動かしながら、情報収集や分析が必須です。
オウンドメディアの外注を行うことで、そのようなリスクを下げ、社内のリソースの逼迫も防ぐことが可能です。
しかし、注意すべき点は外注選びを誤ってしまうと逆にリソースやコストを大きく使ってしまう可能性がある点です。
部分的だけの支援だったりと、オウンドメディアの構築から効果検証まで全体感から考えてくれない外注先だと返ってこちら側がコントロールする業務が発生してしまうためです。
オウンドメディアの運用外注で依頼できることを把握し、「支援範囲」とそれに対するアプローチ方法を確認するようにしましょう。
サービス詳細:LeoSophia流SEOオウンドメディア支援内容はこちらをご覧ください。
オウンドメディアの外注には、多くのメリットがある一方で注意する点として、下記の3点もあげられます。
”短期的な視点”で見ると、オウンドメディアの外注はコストがかかります。
外注費は大きなコストとなるため、オウンドメディア外注費用の相場を確認して把握しておくことをおすすめします。
ただし、外注費用を抑えるためにコスト重視で外注先を選ぶのは避けましょう。
外注する会社によっては、オウンドメディア構築の一部分しか行わない場合や、価格相当の知識しかなく成果に繋がりにくい場合があるためです。
一方で外注先選びを誤らない限り、外注化することでインハウスで行うよりも質が高く、多種多様のアウトプットを得ることができます。
確かに始めは外注費が必要ですが、長期的な視点で見ると非常に高い費用対効果でのオウンドメディアの運用が可能と言えます。
また弊社であれば、ノウハウを活かした運用支援はもちろん、さらに充実したオウンドメディアを構築させるために担当のエンジニアやデザイナーもサポートに入らせていただきます。
インハウスでは実現が難しい多方向からのアプローチでさらに強固なオウンドメディアの運用を行います。
自社サービスと関わりのないライターが執筆するため情報の質を担保するのが難しい場合があります。
事業内容はネットで情報収集することである程度集めることができます。しかし、ユーザーが求めることを満たすためには、その情報量では足りません。
外注する会社によっては、情報量や質にこだわらず低品質コンテンツばかりが納品されることになるので注意しましょう。
このようなことが起きないようにするためには、商品やサービスについてヒアリングは行っているのか、また実際に体験するなどどこまで踏み込んでサービス内容を調査しているのかを確認するようにしましょう。
SEOで効果を出すにはコンテンツ作成のみでは不十分で、配信後の分析やそれに対する改善が必要です。
しかし、外注する会社によってはコンテンツ納品のみなど一部分しか対応されない場合もあるので注意しましょう。アフターフォロー体制も整っているかしっかり確認してください。
また、オウンドメディアの運用には、オウンドメディア構築など内部施策に加えて、外部からオウンドメディアをサポートする「外部施策」も重要です。
しかし、これを行う外注先はかなり少数派です。オウンドメディアでしっかりと成果を出すためには、外部施策も行っている外注先を選ぶようにしましょう。
内部施策の詳しい解説はこちら。
>>SEOの内部対策とは?目的・重要性を具体的な方法と共に紹介
外部施策の詳しい解説はこちら。
>>SEOの外部対策とは?目的・重要性を具体的な方法と共に紹介
オウンドメディアの外注会社が一般的に行う業務は下記の4つです。
外注先を決める前にどのような業務があるのか把握することで、外注費用は妥当なものかなどの判断材料となります。
オウンドメディアの立ち上げや見直しを行う場合に必要なのがメディア設計とテーマ決めです。
メディア設計とはオウンドメディア運用の目的やターゲット、成果達成までの戦略など様々な項目の設計を行うことを指します。テーマ決めは、いわゆるオウンドメディアのコンセプトのことで、ユーザーが求めるものと自社商品やサービスを繋ぎ合わせるためにはどのような配信を行っていくのか決めることを言います。
この2つはオウンドメディアの今後の成否を決定するもので、非常に重要な業務です。
専門知識がないと適切な設計はできないと言っても過言ではない領域でもあるため、社内に知見がない場合は外注することをおすすめします。
オウンドメディアの戦略について詳しく知りたい方はこちら。
>>オウンドメディアの戦略とは?役割や重要性を具体的な立案を方法と共に紹介
KW(キーワード)選定とは、SEO対策を行う検索キーワードを選ぶことで、コンテンツ企画とはKW選定でピックアップしたキーワードに対してどのような方針でコンテンツを作成していくのかを設計していくことです。
KW選定は、コンテンツを作成する上でとても重要な業務です。
KW選定の時点でユーザーの流入やCVが想定でき、かつ上位表示される見込みのあるキーワードを選ぶ必要があるためです。検索ボリュームだけに依存せず、自社商品やサービスを求めているユーザーが検索しそうなワードを予測することが大切です。
オウンドメディアの外注先には、このようなユーザーニーズに合ったKW選定からコンテンツ企画を依頼することが可能です。
キーワード選定について詳しく知りたい方はこちら。
>>キーワード選定とは?抑えるポイントと選定のコツを具体的に紹介
最も時間と労力が必要な記事の構成作成から執筆ももちろん外注に依頼可能です。
競合やユーザーニーズの分析を行い、プロの力で上位表示されやすいコンテンツの作成をしてもらえます。
ただし、プロが作成した記事でも、情報の詳細など間違っている場合もあります。商品やサービスについては、自社内の方が知識があるため、提出されたコンテンツは必ず確認するようにしましょう。もし、誤っている情報があったり、情報が足りない場合は修正や追記対応を依頼してください。
そうすることで、よりよいコンテンツに完成させることができます。
コンテンツの配信後、どのくらいの流入やCVが獲得できているかの効果測定も依頼することができます。
結果を確認するだけであれば自社でも対応可能です。しかし、結果が出ていない場合、原因を追求するには複数のツールを使用しその見解を出す必要があります。
これらのツールは専門用語が多かったり、設定方法が複雑であったりと想定している以上に労力と時間が必要です。
社内リソースの確保や的確な効果測定を行うためにも、外注を検討することをおすすめします。
しかし、注意しなければならないのが戦略のコンサルやコンテンツ作成のみの対応しか行っていない外注先が多い点です。
コンテンツの配信後もKPIに対して責任をもって効果測定を行い、数値によっては改善の立案と実行をしてくれる外注先を選ぶようにしましょう。
SEOオウンドメディアで成果を出したい担当者様へ |
オウンドメディアをはじめていきたい。今の運用に課題があって解決したい。 という方はぜひダウンロードしてご活用ください。 無料で資料をダウンロードする |
オウンドメディア改善で必要な施策を知りたい方はこちら。
>>オウンドメディア改善で行うべき施策を具体的に解説
オウンドメディアの外注費用の相場は月額30万〜月額80万円です。
外注する会社によっても、外注に依頼する業務をどこまでの範囲にするかによっても大きく変動します。
費用を比較するためには全ての企業から同じ条件で見積もりを出してもらうといいでしょう。
また、オウンドメディアの立ち上げや調査のために初月〜2ヵ月ほどは高い費用でも、3ヵ月目以降はコンサル費用のみとなりコストを抑えられる場合もあります。
料金感や、どのような料金形態が自社に合っているのか、気軽に相談し見積もりを出してもらうことで検討しましょう。
オウンドメディアの運用を外注する場合、外注先選びが成功を左右します。
オウンドメディアの外注先を選ぶ際は、費用面だけでなく下記の5点を確認し検討するようにしましょう。
オウンドメディアの外注先には、実績や経験が豊富な会社を選ぶようにしましょう。
実績は外注先のレベルや質、傾向を知るためのわかりやすい指標です。
今までにどのようなジャンルのオウンドメディア運用経験があり、成果があるのか事前に確認しておくことで自社での運用や成果のイメージがつきやすくなります。
配信後のコンテンツの効果測定も行っているか確認するようにしましょう。
オウンドメディアを外注化するメリットで前述した通り、コンテンツは一度配信して終わりではありません。質の高い流入や、検索上位をキープするために配信後もコンテンツのクオリティを維持し続ける必要があります。
効果測定を行う仕組みが整っていない外注先だと、コンテンツの結果が悪くても改善されず、費用対効果が見合わない場合が発生します。
配信後も良質なアクセスとCVを獲得し続ける「アフターフォロー体制」を整備している外注先を選ぶようにしましょう。
オウンドメディア運用の外注化で依頼できることは、様々な項目があり外注先によってどこまで対応するかの幅と深さが違います。「この業務も依頼できると思っていた」といった認識の齟齬を生じさせないためにも、どの範囲まで対応可能か認識を一致させておくようにしましょう。
社内で対応してほしい業務とその範囲を記載したチェックリストを作成し、外注先に対応可能範囲を直接記載してもらう方法がおすすめです。そうすることで、複数の外注先を簡単に比較することができます。
外注先が自社商品やサービス内容を理解するためにどのような対応をしているか確認するようにしましょう。
コンテンツを作成するうえで商品やサービスの理解は欠かせません。
大枠はネットで調べられますが、それでは自社の強みや独自の訴求ができないためオウンドメディアの良さを発揮することが出来ません。
そのため、外注先がどのようにして商品やサービスの情報を収集して、記事に落とし込んでいるのか確認するようにしましょう。どこまで詳細に把握しようとしているかでもコンテンツ作成への熱意や丁寧さが把握できます。
外部施策はオウンドメディアやコンテンツ制作に直接関わりのない施策であるため、対応していない外注会社が多くあります。
しかし、オウンドメディアを外注化するデメリットで記載した通り、外部施策は検索上位を獲得する等のSEO効果を得るためには非常に重要な施策です。
外部施策の難点として、効果が期待できる分、かなり多くの時間と労力が必要な施策です。そのため、社内で行うにはリソースを多く使ってしまうため、この業務も依頼できる外注先を選ぶようにしましょう。
まずは、外注化するべきか悩んでいる方でオウンドメディアの運用を外注化すべきケースを紹介します。
インハウスで行う場合と比較して、どちらの方が自社に合っているのか検討してみましょう。
オウンドメディアの運用には、多くの労力と時間、知識が必要です。また、成果を出すには中長期で腰を据えて取り組んでいく必要があります。
インハウスで行う場合は、上記の知識や業務全てを担うだけのリソースが必要です。
そのため、それだけの人員を確保するのが難しい場合は、プロに外注することをおすすめします。
ただし、長期間外注を継続する必要はありません。
外注先とのコミュニケーションやレポーティングを通じて社内に知見を溜まり、リソースを確保できるようになれば徐々にインハウスへシフトしていくことも可能です。
外注とインハウスの比較について、もっと詳細が知りたい方はこちらの動画をご覧ください。
弊社のオウンドメディア支援は、「一気通貫型サポート」が最大の強みです。
クライアント様のビジネスの把握から、SEO戦略設計、コンテンツ制作、内部施策、外部施策、アフターフォロー、配信後も定期的なミーティングやレポートでの報告までKPI達成のため責任をもって全領域でサポートします。
【Leo Sophiaオウンドメディア支援の取り組みは「一気通貫型」】
支援可能業務 | 支援内容 |
ビジネスの把握 | 商品やサービスの詳細なヒアリングや実際の体験を通して、ビジネスの理解に力をいれています。 |
SEO戦略設計 | 豊富なノウハウを活かし、SEOに強いオウンドメディアを構築するための設計&実行を行います。 |
コンテンツ制作 | KW選定から構成、執筆までユーザーの満足度が高く、KPIを達成する記事を作成します。 |
内部施策 外部施策 | オウンドメディアを強くする内部施策はもちろん、多くの工数必要な外部施策も支援します。 |
アフターフォロー | 配信後のコンテンツの効果測定を行い、必要に応じて改善案の提案&実行を行い、最後まで責任を持って対応します。 |
また、クライアント様独自の強みをオウンドメディアで展開するための取り組みにも力を入れています。
例えば、商品やサービスの詳細なヒアリングや実際に担当者が体験を行い、クライアント様のサービス内容にしっかり踏み込み、解像度の高い記事をユーザーに届ける仕組みを整えています。
その結果、創業から現在まで約10年間で全25ジャンル50以上のメディアを運営し、累計1億6000万アクセス、15万CVの獲得に貢献してきました。
オウンドメディア構築やコンテンツ作成はもちろん、オウンドメディアの効果を最大限に発揮させるための外部施策や、配信後の効果測定、アフターフォローも徹底的に対応可能です。
オウンドメディアの外注に悩まれている方はぜひお気軽にご相談ください。
オウンドメディアの立ち上げ・運営はプロにお任せください |
・色々マーケティング施策がある中でオウンドメディアを始めるべきかがわからない ・どのように運用していけばいいのかわからない という方に向けて無料相談もご用意しておりますので、ご活用ください。 |
この記事では、オウンドメディアの外注について詳しく紹介しました。
外注は社内のリソースを大きく削減でき、効率的に結果が出せるというメリットがあります。
一方で、外注先選びを誤ると無駄なコストがかかってしまったり、認識の不一致等のデメリット面も少なからず発生します。
外注先を選ぶ際には、外注先を選ぶポイントをしっかり把握・確認し複数社を比較するようにしましょう。
また、自社は外注すべきなのか不安な部分がある場合でも一度相談してみることをおすすめします。外注すべきか否かだけでなく、一部のみを外注するなど”自社に合った”提案を行ってもらえるでしょう。
その際にはぜひLeoSophiaも候補に入れていただけますと幸いです。
今まで培ったノウハウを基にベストなサポート内容を提案させていただきます。
オウンドメディアの立ち上げ・運営はプロにお任せください |
・色々マーケティング施策がある中でオウンドメディアを始めるべきかがわからない ・どのように運用していけばいいのかわからない という方に向けて無料相談もご用意しておりますので、ご活用ください。 |
サービス詳細:LeoSophia流SEOオウンドメディア支援内容はこちらをご覧ください。